給食管理にまつわる面倒な計算や書類作成などの業務を、簡単な操作で迅速に行いたい・・・そのようなご要望に応えて開発されました。デジカメで撮った献立の画像を「ビジュアル献立表」に載せるなど、学校給食を楽しくするお手伝いをします。日本食品標準成分表2015のすべてが登録済ですので、導入後すぐに栄養士様の強力なパートナーとしてお役立ていただけます。
学校給食シェアNo.1ソフトが、さらに使いやすく大幅リニューアル! 新機能、リビジョンアップの詳細に関しては「新機能紹介」で詳しくご覧いただけます。
※一部帳票名をクリックすると、サンプル帳票をPDFファイルにてご覧いただけます。
「アレルギー対応管理システム」なら、学校版で作成した献立データとリンクし、児童生徒一人ひとりに合わせたよりきめ細かいアレルギー管理帳票の出力が可能。
別ソフトだからこそ、効率的な作業分担をサポート!
ライト/ジュニアとも連動可能です。
【アレルギー機能】
各食品にアレルギー食品設定を行うと、該当の食品が献立に使用されている場合、アレルギー対象食品使用献立一覧表・アレルギー用除去チェック表を印刷し、簡単に確認することができます。 (パンや加工食品については、含まれている食品も含めて印刷することが可能です) また、献立作成画面や調理室手配表等の帳票でも、該当食品に★印を表示してチェックを促すほか、家庭との連絡に便利な配布用献立表に新様式をご用意しました。
【出力帳票】
ほとんどすべての帳票がExcel出力可能です。
多様なニーズにお応えするため、新規帳票を多数搭載したほか、よく使う「配布用献立表」や「発注書」に新しい様式を追加しました。
配布用献立表・調理室手配表・保存食日誌・ビジュアル献立表・給食日誌・週報・月間栄養報告書・月間使用食品集計表・発注書・食品検収表・アレルギー対象食品使用献立一覧表・アレルギー用除去チェック表・PFCグラフ(他多数)
【らくらく献立作成】
一番使う献立まわりは、必要な機能を満載しながら、使いやすさを考えました。
カレンダー画面に登録済み料理が表記される献立作成画面もご用意しました。
また、パンや魚の切り身などを学年ごとに異なる分量とする場合に大変便利な“個付設定機能”も搭載しました。
そして1日あたりの最大10献立を作成することが出来ます。
【発注機能(学校版のみ)】
発注機能が大幅に機能アップしました!
米や調味料等、最大1ヶ月分の発注量集計を簡単に行う画面を別途ご用意しました。
発注編集後に献立や食数に変更が生じても、変更箇所のみを再編集すれば良いので、大変効率的です。
【献立原案機能】
日付を持たない献立パターンを作成すると、カロリーメイク7同士での献立配信を簡単に行うことができます。 共通献立を作成し、各学校様にデータを配布している自治体様に大変便利な機能です。 過去の原案を1ヶ月分まとめて再利用したり、原案作成の画面から新しい料理の作成や分量の変更などを行うことも可能です。 また、献立データの配信時は食品のデータも抽出するため、受け取り側に登録されていない食品があった場合は、食品データも併せて取り込むことが可能です。
【複数校の管理】
5校まで管理ができ、1日あたり最大10献立を作成することが可能です。学校間や献立間の発注量集計機能がついておりますので、1人で複数校を管理される場合や、小規模の給食センターでもお使いいただけます。 学校ごとの発注量が一覧で確認できる発注書もございます。
【その他機能】
料理や献立に画像を設定すると、「料理レシピ」や「ビジュアル献立表」として印刷可能。
【食育機能能】
日々の献立を作成するだけで、カロリーメイクの食育機能で「栄養ランキング」と「食育グラフ」が表示可能です。食べ残しなどを想定した比較ができるので、栄養指導に利用できます。
【出力帳票】
献立予定表・調理室手配表・保存食日誌ビジュアル献立表・給食日誌・週報・食数表月間献立表・年間栄養報告書・発注書・検収表・アレルギー対象食品使用献立一覧表・PFCグラフ
他多数
![]() |
小学校・中学校・給食センター等で給食を管理する栄養士・担当者 |
![]() |
5校 |
![]() |
日本食品標準成分表2015(七訂) 食品データ サンプル料理180料理余り |
![]() |
CPU/1GHz 以上 メモリ/10,8.1,8,7・Vista 2GB以上 HDD/1GB以上の空き容量 OS/WindowsVista,7,8,8.1,10 ディスプレイ/Windows対応の物 解像度/1024x768 |