材料
食品番号 | 食品名 | 以上児(1人分/g) | 未満児(1人分/g) |
---|---|---|---|
01-043 | そうめん(乾) | 50.0 | 40.0 |
06-212 | にんじん | 8.0 | 6.4 |
12-004 | 卵 | 25.0 | 20.0 |
03-003 | 砂糖 | 0.5 | 0.4 |
14-006 | 油 | 0.5 | 0.4 |
11-176 | ハム | 10.0 | 8.0 |
11-195 | 焼豚 | 13.0 | 10.4 |
06-065 | きゅうり | 13.0 | 10.4 |
09-004 | 焼きのり | 4.0 | 3.2 |
17-029 | めんつゆ | 10.0 | 8.0 |
未満児の分量は以上児の80%で計算しています。 |
その他のパン・麺レシピ
栄養価
エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | カルシウム(mg) | 鉄(mg) | レチノール 活性当量(μg) |
VB1(mg) | VB2(mg) | VC(mg) | 食物繊維(g) | 食塩相当量(g) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三歳 以上児 |
273 | 12.5 | 5.7 | 38.9 | 39 | 1.3 | 207 | 0.28 | 0.23 | 16 | 3.0 | 2.9 |
三歳 未満児 |
218 | 10.0 | 4.6 | 31.1 | 31 | 1.0 | 166 | 0.22 | 0.18 | 13 | 2.4 | 2.3 |
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)を用いて算出しています。
※アミノ酸組成によるたんぱく質、脂肪酸のトリアシルグリセロール当量、利用可能炭水化物(単糖当量)の値を表示しています。
ポイント
七夕にそうめんを食べる習慣の由来は古く、中国から伝わったと言われています。
古代中国で皇帝の子どもが7月7日に亡くなった後、鬼神となり熱病を流行らせたとの伝説があります。その子どもが好きだった索餅(さくべえ)という小麦粉を練って揚げたお菓子を食べると、1年間無病息災で過ごせるという言い伝えが広まり、日本では索餅がそうめんに変化したと言われています。
今回は七夕の行事食として、手巻き風にしてみましたが、のりは噛み切りにくい食材なので、他の食材と同じように千切り(刻みのりでもOK)にし、そうめんの上に具を盛り付け、つゆをかけても良いと思います。
Cafeユーザー様はさらに、調理手順やレシピのダウンロードが可能です!
ログインはこちら